2008年11月24日

歌笛堂ロール

歌笛堂ロール.jpg
歌笛堂ロール、完成しました。
ふわふわだけど食べ応えにはこだわったスポンジで
たっぷり美味しいクリームを巻いています。

基本的に1本丸ごとの予約販売となりますが、たまたま当たったあなたはラッキー(笑)。
今日(月曜)はありそうな予感です…もったいぶりますね。
カット販売も考えています。

1本1600円也です。

茨木地卵
北海道生クリーム
国内産薄力粉
よつ葉バター
上白糖
よつ葉牛乳
ホワイトキュラソー
アルミ不使用ベーキングパウダー
バニラオイル
posted by 店主 at 00:05| Comment(9) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年11月10日

歌笛堂ロール(試作…笑)

歌笛堂ロール.jpg
ロールケーキ、ちまたでは大流行ですよね。
なんでこんなもん行列してまで…とアウトロー店主(笑)は思いつつ
作ってみました手(チョキ)

なぜかというと、先日業者が「新しくなった」と言って持ってきてくれた生クリーム、
これってロールケーキに合うんじゃ?と思ったのがきっかけ。

で、作ってみたら美味かった(笑)。

ワタシはやっぱりしっかり目が好きなので、しっかり目に出来たスポンジが
お気に入り(できればここに、生クリームでのばしてない純粋カスタードを満タンにしたい爆)。
でも世の中はスカみたいに(大阪弁)一瞬で消えてなくなるほどの
ふわふわが大流行ですよね。

ワタシも流行に乗るか、いややっぱりフワフワは他所様に任せて
ウチなりのものを作るか、葛藤中ふらふら

でもやっぱり、ワタシのいちおしロールケーキは今流行りのどんな店のよりも、
どうしても、どうしても、どうしても!
「宝塚ホテルのナッツロール」譲れないんです〜ハートたち(複数ハート)
posted by 店主 at 00:30| Comment(6) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年11月06日

ゆず茶ケーキ・マーマレードケーキ

ゆず茶ケーキ.jpg
しっとり美味しいパウンドケーキ、2種類できました。
個人的にはゆず茶のほうが好きかな。
単純なケーキほどごまかしが利かないと思いますが
シアワセな気分になって頂けること請け合いです(笑)。

ただ今、諸事情によりオープン価格にて(すみません)。
近日中に公表いたします。

パウンドケーキは見た目が同じになりやすいので
あまり写真の効果がどうかと思うのですが、
「国産レモンケーキ」も同じようなパウンドで作ります。
これもナカナカ絶品です。
国産レモンがある間しか作りません。また発表いたします。


国内産薄力粉
よつ葉バター
茨木地卵
上白糖
ゆず茶またはマーマレード
アルミ不使用ベーキングパウダー
posted by 店主 at 01:10| Comment(3) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年10月08日

さつま芋あんケーキ

ノーベル物理学賞、3人もの日本人受賞とはすごいですね。
暗いニュースが多い中、嬉しいことです。
一方、緒方拳さんの訃報は少々寂しいです…特に映画やドラマを見たことはないのですが(笑)。
なんでかって?
それは“和製フェド様”だからです(爆)。ちょっと似てるし、歳もほとんど変わらないので
本家フェド様がお元気かどうか心配です。

さて、本日は新しいケーキのご紹介。
新しいパンもあるのですが写真を撮り忘れましたので後日に致します。
さつま芋あんケーキ.jpg

さつま芋あんを練りこんだケーキです。
既に出ております「桜あんケーキ」「白あん入り抹茶ケーキ」と仲間です。

ミニサイズが250円、
パウンド型で1500円です。

よつ葉バター
国内産薄力粉
茨木地卵
上白糖
さつま芋あん
ラム酒
ケシの実

posted by 店主 at 23:57| Comment(5) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年09月15日

プチギフト

今日(14日)は午前中、恒例の中掃除(笑)。
庭と言うより通路、みたいなもんですが草取りをしていたら
クチナシに「オオスカシバ」の幼虫発見。
今年の第4弾くらいでしょうか、また食い散らかしてる憎っくき虫。
お蔭でクチナシはレントゲン写真みたいに枝ばっかりです。
幸い、幼虫はまだ小さかったので私でも取れましたが
大きくなると枝にしがみ付く力の強いこと。
もちろん食べる量も半端じゃありません。
小さいとはいえ幼虫は大嫌いなのでのけぞりながら駆除。

害虫駆除なんて労力たいしたことなくても、精神的ダメージは大きい(笑)!!
それから日頃の疲れもたまって、今日は休みとばかりに昼寝をするが…
起きられないっ。
…3時間も寝てしまいました…こんなん、りっぱに睡眠です。
やっとこさ起きだしても買い物に行く気にもなれず、姪っ子と遊びながら
ウダウダ過ごし、「篤姫」みながら夕食。

今日の篤姫、せつなかったですね〜もうやだ〜(悲しい顔)>見られた方

でもその後ちゃんと仕事しました。
フィナンシェ170個包装作業。
そして出来ました、結婚披露宴の最後?かに配られるプチギフト。

プチケーキ.jpg
いつものフィナンシェより小さめですが3色セットで
ちょっとキラキラした袋(星型に光るホログラムっていうんでしたっけ?)に
歌笛堂色(なんと厚かましい…サーモン色です)のオーガンジー製バラをつけ、
やっぱりオーガンジーの光沢強めのリボン、緑系2色を華やかに結んでみました。
自分のじゃないけど(笑)なかなか気に入っています。
発注主さんにも気に入ってもらえるといいな。

このごろ(昔から?)こういうものの持込は厳しいと聞くのに
歌笛堂のお菓子で、と言ってもらえるのは嬉しいですね。
お幸せになられることを願っています。
そして私にも幸せ分けてください、がははわーい(嬉しい顔)

posted by 店主 at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年09月02日

新作2種

気持ちを切り替えて新作を。
抹茶ベイクドチーズケーキ.jpg
抹茶ベイクドチーズケーキです。
 
森半の抹茶を使いました。
すでに人気商品です♪

1/8切れ 350円
ホール 2700円(1ホールより地方発送できます)

ニュージーランドクリームチーズ
生クリーム
茨木地卵
国内産薄力粉
砂糖
国産レモン(国産レモンの無い次期は防カビ剤不使用など出来るだけ安全なもの)
森半の抹茶


ほうじ茶シフォン・紫芋シフォン.jpg
ほうじ茶シフォンケーキ

見た目はココアシフォンのようにしっかり色が濃いですが
味は苦くもなく、ほんのりほうじ茶のお味です。

ちなみに右のほうは「紫芋シフォン」です。

1/8切れ ほうじ茶350円、紫芋360円(地方発送は夏場チルド便、秋冬春通常便です)
ホール 同2700円、同2750円(同上、ただし箱を用意しておりませんので有り合せの箱となります)

茨木地卵
国内産薄力粉
砂糖
よつ葉のサラダオイル
ベターホームの三つ峠の水
国産ほうじ茶パウダー
バートイシュルの塩

posted by 店主 at 00:47| Comment(5) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年08月11日

季節のフルーツタルト

s-IMGP0645.jpg

毎日暑いですね。大阪はほんとうに暑すぎます。
暑いのに弱い店主はツライですあせあせ(飛び散る汗)

すこし涼しげなケーキを作りました。
美味しいタルト地に美味しいカスタードクリームを敷き、
フルーツを飾ってゼリーがけしてます。
ゼリーにはちょっぴりレモンリキュールを入れて爽やかに。

フルーツはお好みがあるのでご予算と、載せたいと思われるフルーツを1週間前までに
ご指定・ご予約いただけるとありがたいです。
良い写真ではありませんがこの写真のタイプで1個(小ハート型・2人分くらい)800円になります。

今回は酸味の強いフルーツで、というご注文でしたのでこんなのになりました。
posted by 店主 at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年07月02日

カスピ海ヨーグルト入りレアチーズケーキ

カスピ海ヨーグルトレアチーズ.jpgカスピ海レアチーズハート型.jpg
よつ葉牛乳で作ったカスピ海ヨーグルトを入れて爽やかに仕上げた
レアチーズケーキです。
普通のレアチーズケーキもありますが、こちらのほうが夏向きに
さっぱり美味しいと店主は勝手に思っています(笑)。

左写真は21センチタルト型ですが、1/10カットもあります。
(すみませんお値段後日掲載します)

右写真は可愛いサイズのハート型、1個650円です。

店内ではタルトなしのケーキも250円でお召し上がりいただけます。

カスピ海ヨーグルト
ニュージーランドクリームチーズ
上白糖
よつ葉砂糖
よつ葉バター
茨木地卵
生クリーム
国産レモン
ゼラチン
posted by 店主 at 00:21| Comment(3) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年06月06日

紫芋シフォンとミニアーモンドタルト

今日はいつもの形を少し変えたケーキをご紹介します。

紫芋シフォン
紫芋シフォン.jpg
「大穴が開いた紫芋とプレーンのマーブルシフォン」をご記憶の方もいらっしゃるかと思いますが
紫芋の部分がピンク色になり、美味しいので一色のものを作ってみました。

1/8切れ 360円です。

材料は
http://cafedo-tachi87.sblo.jp/article/3750410.html
をご覧ください。

ミニアーモンドタルト
ミニアーモンドタルト.jpg
大きなタルト型で焼いていたものですが、小さいハート型に焼きました。

ミニハート型1個 700円

材料は…あら。
大きいタルトをまだHPに載せていなかったようですね、スミマセン。
よつ葉の砂糖
よつ葉バター
きび砂糖
国内産薄力粉
茨木地卵
アーモンドプードル
くるみ
ラム酒
栗の甘露煮、ほか
posted by 店主 at 00:46| Comment(2) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年05月22日

新作その2・栗入りガトーバスク

s-ガトーバスク.jpg
割れずに焼くことがなかなか出来ず苦戦しておりましたが
ようやく味にも納得がいくものが出来ました。

フランスはバスク地方のお菓子だそうです。
柔らかめのビスケットのような生地の中に
おいしいカスタードクリームと栗を詰めています。

1/10切れ 380円です。

国内産薄力粉
茨木地卵
よつ葉バター
よつ葉牛乳
砂糖
栗の甘露煮
コーンスターチ
オレンジオイル
アルミ不使用ベーキングパウダー
posted by 店主 at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年04月30日

チョコマーブルチーズケーキ

チョコマーブルチーズケーキ.jpg
YOSHIE♪さん、改良しましたよん。

ベイクドチーズケーキをベースに、マーブル状にしてみました。

1/8切れ 340円です。

ニュージーランドクリームチーズ
茨木地卵
クーベルチュールチョコレート
国内産薄力粉
国産レモン
生クリーム
バニラオイル
posted by 店主 at 22:46| Comment(6) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年04月24日

トマトシフォン

花粉か何かのせいで出ていると思われる咳が続く間、
夜ゆっくり眠れません。
横になると苦しいので、座って本を読んだりしています。
そんなことが何日が続き、昨晩は限界が来てよく眠れました(笑)。
が。
今度は5,6時間の睡眠くらいじゃ全く足りませんっダッシュ(走り出すさま)
4,5時間でも平気なときはそれで何日も持つのに、たくさん寝るクセが
つき出すととことん眠いです。


さて。新作できました。
その名も「トマトシフォン」。

ベターホームのにんじんジュースでにんじんシフォンを作ったら
クセもなく優し〜いケーキになりましたので
同じく「トマトと野菜のジュース」で作ってみました。
にんじんほどではありませんが、これもほとんどクセが出ませんでした。
あまり甘くないので朝食にもピッタリかと。
是非お試しあれ〜。

1/8切れ   340円
20cmホール 2600円です。

茨木地卵
国内産薄力粉
よつ葉のサラダ油
砂糖
ベターホームのトマトと野菜のジュース
ベーキングパウダー
バートイシュルの岩塩
posted by 店主 at 22:25| Comment(5) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年03月14日

さくらのしっとりケーキ、抹茶のしっとりケーキ

しっとりケーキ2種.jpgしっとりケーキラッピング.jpg
先日出来ました新製品のうちの1種、「あん」を練りこんだケーキです。

春らしく「桜あん」のしっとりケーキ、「白あん」のしっとり抹茶ケーキです。
2月末に「桜あん」の方はご紹介もしましたが、小ぶりタイプも登場。
お蔭様で既に大人気!なかなか生産が追いつかず、すぐに売切れ状態になりますが
店主の好みとしては大きい方が美味しいかと(笑)。

大1本1600円、小1個250円です。
大の半分(800円)もあります。

よつ葉無塩バター
国内産薄力粉
茨木地卵
桜餡、または白餡
グラニュー糖
ラム酒
リキュール(さくらケーキのみ)
桜の花の塩漬け(さくらケーキのみ)
煎茶(抹茶ケーキのみ)
posted by 店主 at 22:47| Comment(5) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年02月24日

桜のしっとりケーキ

さくらのしっとりケーキ.jpg
しっとり美味し〜い和風ケーキが出来ました。
桜の葉を練り込んだ餡を使いました。
今のところ、1本単位での販売となりますが
近日中に小さい形でも作りたいと思います。

1本1600円です。

国内産薄力粉
桜あん
グラニュー糖
よつ葉バター
茨木地卵
リキュール
桜の塩漬け
posted by 店主 at 22:44| Comment(6) | TrackBack(0) | ケーキ

2008年01月18日

バレンタインのお菓子

s-PICT0291.jpgs-PICT0243.jpgs-PICT0239.jpg
気がつけばもう、バレンタインがやってきます。
歌笛堂では予約の受け付けを始めました。

左・ブランデーチョコケーキ(ハート型)
http://cafedo-tachi87.sblo.jp/article/3319914.html
材料の詳細はこちら
http://cafedo-tachi87.sblo.jp/article/3188888.html

中央・生チョコ
右・濃厚ショコラ(ハート型)
http://cafedo-tachi87.sblo.jp/article/3274042.html

その他ハートのクッキー、スノーボールココア味なども用意いたします。
どうぞご利用下さいませ。
posted by 店主 at 22:53| Comment(4) | TrackBack(0) | ケーキ

2007年12月27日

イチゴの生クリームシフォン

s-IMGP0222.jpg

イチゴ果汁が少し残りましたので、ブッシュドノエルと同じクリームを作って、
イチゴのフリーズドライを入れたシフォンケーキに塗ってみました。

これはクリスマス後しか出来ない超レアものシフォンです。
明日金曜、今年最後の営業を致しますが
これを逃しますともう来年お目に掛かれるかどうか(脅しですね笑)。

1/10切れ340円です。

茨木地卵
砂糖
国内産薄力粉
よつ葉のサラダオイル
よつ葉牛乳
生クリーム
イチゴ
フリーズドライイチゴ
イチゴリキュール
posted by 店主 at 22:24| Comment(9) | TrackBack(0) | ケーキ

2007年12月26日

ミニサイズのケーキが出来ました

ミニケーキ.jpg
可愛いでしょ?!
写真なので分かりにくいのですが
大きいのと比べたらとっても可愛いです。

いつもは18センチで作っているケーキ、
12センチだと量的にちょうど半分なんです。

カスピ海ヨーグルトケーキ  1500円
(HPに載せているお代金はずっと以前に改定したまま、直していないのを最近発見しました、すみません)
チョコレートケーキ  B(栗無し)で1400円
抹茶のクラムケーキ  1400円

など、18cmで販売しておりますケーキは基本的にどれでも作れます。
プレゼントにもピッタリですので、どうぞご利用ください。
やはり出来ればご予約くださいませ。
posted by 店主 at 22:23| Comment(2) | TrackBack(0) | ケーキ

2007年12月13日

ピスタチオのフィナンシェ

s-IMGP0196.jpg
アーモンドプードルの代わりにピスタチオプードルを
入れて焼いてみました。
少し粗めの生地で、豆のクセがありますが
ピスタチオ好きの方にはお勧めです。

今まで包装の都合上(?)フィナンシェの意味(資産家、転じて金塊)を無視して
三角形にしていましたが、この度ほかの3種(紅茶、抹茶、ココア)共々
“なんとなく金塊”にいたしました。

1つ150円です。

posted by 店主 at 22:38| Comment(4) | TrackBack(0) | ケーキ

2007年12月07日

おからのクッキーとメープルクッキー

s-IMGP0191.jpg
新作クッキーが出来ました。
左から、
メープルクッキー
ライ麦入りおからクッキー
有機黒ごま入りおからクッキー

です。今回はクリスマス包装です。
このところバターの入手が難しいので
クッキーは量産出来ない状態です。
品切れの際はご容赦くださいませ。

1袋400円です。
posted by 店主 at 21:57| Comment(7) | TrackBack(0) | ケーキ

2007年11月30日

歌笛堂のクリスマスケーキ

街はクリスマスモードですね。
歌笛堂のクリスマスケーキはいかがでしょうか。
ご予約、ご相談受付中です。

s-PICT0228.jpg
「シュトーレン」
キリストの誕生を祝った日持ちのするパンです。
キリストのおくるみをあらわしていると言われています。
ドライフルーツたっぷりの生地にバターを染みこませたリッチなパンです。
うすく切ってお召し上がりください。
ドライフルーツはお好みに合わせて増減できます。
http://cafedo-tachi87.sblo.jp/article/2404652.html

s-PICT0266.jpg
「ドライフルーツたっぷりのフルーツケーキ」
歌笛堂自慢のフルーツケーキです。
日持ちもしますのでお正月用にも。
http://cafedo-tachi87.sblo.jp/article/2404710.html

s-PICT0280.jpg
いつものチョコレートケーキB(栗なし)にデコレーションしました。
これはチョコレートケーキ好きの方のリクエストで
クリスマスらしくしたものです。
こういったアレンジに出来る限り対応しております。
ご相談ください。

フレーズ・ドゥ・ノエル.jpg
「いちごのブッシュ・ド・ノエル」
これぞ、大人のクリスマスケーキとでもいいましょうか(笑)。
生クリームやシロップにイチゴ果汁、イチゴリキュールを
たっぷり使った贅沢ロールケーキです。
去年大人気でした。
今年はイチゴの値段が上がりそうなので、数量限定にするかもしれません。
http://cafedo-tachi87.sblo.jp/article/2811738.html

詳細はすぐ下のアドレスをクリックしていただくと
去年の記事につながりますのでご覧下さい。
チョコレートケーキのデコレーションは…記事が見つからない(記事にしていない?!)
のでマタマタ少々お待ち下さい。申し訳ありません!




posted by 店主 at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | ケーキ