2012年02月05日

今更ですが…おっかけ旅、前置き。

今日は暖かめでしたが、先日はさすがに大阪も寒かったですね。
インフルエンザが大流行していますが皆さま大丈夫ですか?

うちの姪っ子たちはおかげさまで元気にしていますが
先週は小学校が学級閉鎖になったりしたもんですから
じーさんばーさんは「あ〜やっと明日から学校やなぁ〜」と言っています(笑)。

私は風邪も引かず腰もほぼ完治し、先週はカーブスの筋トレも
ゆるゆるながらに週3をこなせるほどに戻りましたが
花粉症ならぬココア症にて少々クシャミが出ます。

コショウでクシャミ、のレベルですけどね。

でも霧状に舞うココアを吸いすぎて、鼻の穴が「のりダー」(ご存知の方は歳がばれるね笑)になってそうで
外に出るときは鏡チェックが欠かせませんたらーっ(汗)


さてさて。
ものすごーい今更なブログネタなので、やめよかな、どうしようかな、と
迷いすぎて更に遅くなりました。
もう、思い切って始めてしまおう!

フェド様からメールも来たので…
というのはウソではないけどウソ…
歌笛堂を始める前に、しばらくは行けないだろうから行ってしまえと
7年ほど前にウィーンのコンツェルトハウスにフェド様を聴きに行ってしまいましたが
そのときネットでチケットを取っただけで、未だにメルマガが来るのです。
フェド様のコンサートの宣伝で来ることはめったにないのですが
先日来たのがまあまあ良い写真で黒ハート
私と一緒に撮ってもらったのほどは良くないけどね〜ププ(軽く自己満)。

というわけで久しぶりにフェドネタを…
と行きたいところですが、そんなにすぐには出しません。ニヤニヤ。

そう、去年の9月25日〜27日の3日間、ウィーンの一番有名なコンサートホール、
“ムジークフェライン(楽友協会)”でわれらがフェドさまが、
30年以上(40年近く?…いい加減店主、わかりません調べません)も組んでいる
オーケストラを引き連れてのコンサートをするというので、
熱烈ファンとしてこれはおっかけずにはいられない手(グー)

どうしても3日とも聴きたかった店主、行ってくれそうな人に声を掛け始めるが
最初の二人で定員(店主枠)オーバー。
でもどちらも、3日目が聴けない日程しか取れない人だったもうやだ〜(悲しい顔)
一人で残るのも何だかなーということで、ここは折れることにした。

そしてその二人、私とはどちらも別口でウィーンに行った事がある。
1人は従姉。従姉妹の中でも一番お互い中身が似ているのか、ものすごく楽な人。
私が疲れれば従姉も疲れているし、行きたいところは同じだし、二人とも方向音痴では
ないので本当に楽なのである〜。見た目は全然違うけど(笑)。
今回3回目の同行。

もう一人はその7年前に一緒に行ってくれた、妹の会社の先輩だけど
私と同い年(学年は上)でヅカ好きと来たら合わないわけないでしょう。
このT嬢も、とっても楽な人。いいねいいねー。

で、お二人さんはどちらも会社勤めなので休める日に限りが。
結局、T嬢と私が先に出て、従姉は会社の部下を連れて2日後に出発、
そして4人で一緒に帰ってくるという日程で相談。

T嬢と私、前回は直行便でザルツブルクに入り、カンマーグートをバスで移動、
宿泊しつつ、最後はウィーンへ鉄道で移動、フェド様を聴いて
ウィーンから直行便で帰る、という自由旅行を満喫しすぎていて、
今回もやはりオーストリア三昧!を目指して、インスブルックに入ってハイキング
(山散歩)を楽しみ、鉄道でウィーンへという自由ルートを事細かに計画したものの、
直行便はなくなってるわ、しかももう、乗り継ぎ便であろうが空席のある飛行機が
全くなかったのである〜あせあせ(飛び散る汗)
もっと早く計画すれば良かったのねきっと。

しかたがないので泣く泣く諦め、どうしてもはずせない“9月25,26日は絶対ウィーンにいる
ツアー”を探す。
で、やっと見つけたのが「プラハ・ウィーン8日間」。
飛行機とホテル、移動の鉄道チケットを手配しといたげるから自分で乗って行ってや、っていう
フリーツアーでした。
従姉たちは同じシリーズの「ウィーン6日間」。
私たちより先にウィーンに入っているっていうことね。

行けることが決まったら、コンサートのチケットの発売を待って購入。
あちらは発売開始が結構ぎりぎり。さすがだね。
同行3人は音楽好きだけれども、同じようなのを2回も聴かせて私の趣味に振り回すのは
悪いかなと思い、メジャーなプログラムの方を一緒に聴いてもらうことにした。

こうして必要最低限の手配は整ったものの、後は1週間も店と教室を休む準備に忙しく(笑)
旅行の準備なんて前日くらいに慌てて用意…海外なんてしばらく振りだから
何を用意するんやったっけー?ってオロオロ。
ローズマリーなっちゃんにロシア語でフェド様へのお手紙を代筆してもらえばよかったとか
今更遅い後悔をしながら焦る焦る。
姪っ子には「なんでうーちゃん7回もお泊りすんのバッド(下向き矢印)」って言われ
おばちゃんちょっと寂しくなってしまい(笑)。

そしてようやく、7年ぶりの日本脱出、大好きなヨーロッパへGO!!
今回、いろんな面でかなり無理して計画したけど、やっぱり私のルーツは
ヨーロッパにあるわ〜かわいいと実感し、行って良かった旅になりました。

前置きなのに長くなりましたふらふら
これからぼちぼち、短く完結するように心がけながら(ほんまか笑)連載します〜。









posted by 店主 at 23:02| Comment(2) | TrackBack(0) | オーストリア旅行
この記事へのコメント
いやいやご無沙汰だす(汗)
1月に入ってから色々とお忙しくて(笑)
久しぶりにゆっくり拝見させてもらっとります

連載ね♪これから満喫させていただくざんす♪
Posted by 笛吹きねえさん☆ at 2012年03月03日 22:59
ありがとうございます。
いつ終わるか判らんくらいスローペースです(汗)
Posted by 店主 at 2012年03月03日 23:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53459769
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック