2010年04月10日

ほうれん草スコーン、ティラミス風抹茶チーズケーキ

今回の新作は緑色2種です。

ほうれん草スコーン
ほうれん草スコーン.jpg 
パンでもケーキでも同じですが、バターをケチると途端に味が落ちるものです。
去年でしたがおととしでしたか、バターが品薄になったころ、値段がどんどん上昇しましたね。
あれから品薄は解消されたようですが値段は下がりません。
ですが歌笛堂、そのまま頑張っております。
スコーンも自信作。クロテッドクリームがあれば最高ですね。

国内産薄力粉・強力粉
生クリーム
よつ葉バター
茨木地卵
上白糖
国産ほうれん草パウダー
バートイシュルの岩塩
アルミ不使用ベーキングパウダー

1個150円です。


ティラミス風抹茶チーズケーキ
ティラミス抹茶.jpg

レアタイプの濃厚チーズケーキです。
歌笛堂ロールと同じ美味しいスポンジで層を作りました。

ニュージーランドクリームチーズ
茨木地卵
生クリーム
国内産薄力粉
よつ葉バター
上白糖
森半の抹茶
ベターホームの三つ峠の水
アルミ不使用ベーキングパウダー

1つ420円です。
posted by 店主 at 22:33| Comment(3) | TrackBack(0) | ケーキ
この記事へのコメント
スコーンにクロテッドクリーム・・憧れのお味だわ(まだ食べたことないの)是非食べてみたいっす〜♪
Posted by YOSHIE♪ at 2010年04月11日 23:36
ぬわにっ?ほうれん草のスコーンですと!
食べるっ♪ヽ(* ̄◇ ̄*)ノ

☆店主さま
↓こーゆー手もございますわよん。
[即席クロテッドクリームの作り方]
@できるだけ高濃度の生クリームを湯煎に2時間かける。
A室温に冷ましたら冷蔵庫に入れ一晩寝かせる。
B上の固まったクリームをすくい取る。

何でも、47%のクリーム200mlで約50g のクロテッドクリームが出来るとか。
たぬはまだ、試したことありませぬが(笑)。うふふ。

にんじんスコーンもよろしく♪
Posted by スーたぬ at 2010年04月12日 01:43
あら、コメントしたのに反映されてないわ。
すみません!!

YOSHIE♪さま
 クロテッドクリームって、日本で売ってるのとロンドンで食べたのが
 全然違ったのよね〜いったい何なんだろ。
 それにしても激ウマなクリームです。

スーたぬさま
 良いこと聞いた!!ありがとうございます。
 植物性のクリームでは駄目なんですかね?それなら45%のが
 常備してあるんですけど。
 にんじんスコーンね!手持ちのにんじんパウダーを  
 いかように使うか、思案していたところです。
 これも作っておきまする。
Posted by 店主 at 2010年04月12日 23:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37029446
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック