2008年05月28日

♪赤き〜バラひと〜つ〜♪

そそそふぁそ〜ふぁそら〜♪
(タイトル部分含め歌詞あやふや〜)
昨日のアントワネットねたに続き、バラつながりでぴかぴか(新しい)

s-080522.jpgs-080525.jpgs-080526.jpg
22日           25日          26日

今年も1輪目、庭に咲きました。
このバラ、実は卒業演奏会(何年前??遠い目…)に来てくれた、
プリフラ作家の妹さんがくれた花束の中に入っていたバラなんです。
それを祖母1号が適当に地面に突き刺したのがうまく根付き
毎年5月〜11月くらいまで綺麗な花を咲かせるんです。
色もあせず、香りも高く、とっても気に入っています。

ガーデナーでもあるプリフラ作家さんによると、
バラが適当に根付くのはほとんど有り得ないことなんだそうです。
私は、これがあまりにも適当に出来てしまったもので
簡単なんだと思い込み、バラを頂くたびに挿してみましたが
今まで成功したことがありませんでした。
有り得ない、ということは実証済みです。

ですが先日成功したんです!!
5本挿したうち、2本が根付いてカワイイ葉っぱをたくさん
出していました。
いろいろな好条件が重なってうまくいったようですね。

成長を楽しみに…毎日見ていたのですが一昨日急に激弱りがく〜(落胆した顔)
なんでなんでなんでなんでなんで〜!
猫が踏んだんやろか〜?しばらく考えてふと思いついた。

答えは後日。
posted by 店主 at 00:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 植物シリーズ
この記事へのコメント
食いつけ!と言われているようなネタですな(笑)
やってみたことないわー。
根きり虫にやられた半チョロケが、一株から2色の花を咲かせるという怪現象が起きていますが・・・
Posted by おさわ at 2008年05月29日 08:46
バラを挿すだけで、育つ・・?それは凄い!
うちの実家には、以前はバラが沢山咲いていて、でっかい毛虫がつくのがイヤでしたが、確かにお花の女王、バラはきれいだし、もらっても嬉しいもんね♪
後日・・・?なんでしょか(笑)
Posted by YOSHIE♪ at 2008年05月29日 22:27
おさわさま
 一株から2色の花、っていうの、時々見るけど、
 遺伝子構造的にどうなってんのやろね?
 根きり虫が理由なの?

YOSHIE♪さま
 適当に挿す、っちゅうのがポイントなんで(笑)。
 奇跡よね。
 後日(今日)発表の答え、虫が嫌いなYOSHIE♪さんはスルーしてると
 考えられるので、ここで教えてあげる(笑)。
 せっかく根付いたバラが急に枯れた理由は、
 父が踏んだから!!でした。
 めっちゃ恨むわ〜(滝涙)。
Posted by 店主 at 2008年05月30日 00:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15473952
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック