2008年01月26日

冬の花

さざんか.jpgろうばい.jpg
さすがに種類は少ないけれど、冬でも綺麗な花が咲きますね。

うちのさざんかは淡いピンクで、とても気に入っています。
11月頃から咲き始め、長く楽しめますね。
生垣にされるのも納得です。
写真は咲き始めた頃のです。いちばん綺麗なとき。
枯れたのが出始めるまでがいちばん良いですね(手入れをすれば解決する話でもある)。
レッスン室の窓から見えるようになり、目を休めるのにちょうどいい感じです。

それから年明けごろ、良い香りがしてきた〜と思ったら咲いてるのが「ろうばい」です。
ろうで作ったみたいな梅。半透明の花びらが面白いのと香りが大好きです。
これは天神さんのお祭り(2月末)のときに出る植木市で値切って買いました(これ基本)。
「西に黄色」を実行しようと植えたはいいけれど、始めの3年くらいは
花が全くつきませんでした。
金運がないのか、はたまた単純にはずれを引いたか、と思って調べて見ると
西日に弱いって…私が悪いんだったたらーっ(汗)

それでも葉は勢いよく出ているし枝もぐんぐん伸びていたので
場所を変えるのも可哀想&邪魔臭がりということでそのままに。
結果はこの通り〜毎年たくさん花がつくようになりました。
金運は…そうでもありませんふらふら
posted by 店主 at 23:04| Comment(7) | TrackBack(0) | 植物シリーズ
この記事へのコメント
冬場は草木にも、あのにっくき害虫はいないので、安心してみたり触ったりできますね(笑)
そろそろ禁断症状がでそうです・・うーちゃんさんのお菓子が食べたいっす(TT)
Posted by YOSHIE♪ at 2008年01月26日 23:44
YOSHIE♪さま
 そう、そうなのよ(笑)!むいむいがおらんというだけで冬は大好きさっ。
 でもオオスカシバが食い散らかしてスケスケっちゅうか
 ホネホネな感じになったクチナシを見ると、なんか居るような気がして…。
 だって子どものころ、虫図鑑に載ってる写真さえ触るの嫌やったやん(笑)。
Posted by 店主 at 2008年01月27日 00:07
YOSHIE♪さま>続き
 禁断症状なんて何とウレシイおことば〜!
 いつも美味しいもの満載なYOSHIE♪さまの日常に
 少し参加させていただいて幸せな気分です〜。
Posted by 店主 at 2008年01月27日 00:14
「ろうばい」っていうんですね。
先日車に乗っていて、信号で停まったときに「かわいい」と思っていたので、名前が分かってうれしいです。

苦手な環境で頑張って花を咲かせているなんてイジラシイですね。
Posted by ぶうにゃん at 2008年01月27日 22:33
ぶうにゃんさま
 ほんとにいい香りなんですよ〜、今この時期、
 どこからか良い香りがすると思ったら、きっとロウバイです。

 苦手なんだかどうだか、あの延び方…(笑)。
 肥料とかも全然あげてないんですけど、あまのじゃくは
 ウチの家族と似てるんじゃ(爆)。
Posted by 店主 at 2008年01月28日 00:02
ピンクのさざんかって可愛いですよねvv
家もさざんかが咲いていますが
明るい赤の花です。赤も鮮やかで綺麗ですね〜。

ろうばいは香りが良いですよね〜。
私も大好きな花です。ほのかに香るろうばいの
香りは癒されますvv
Posted by ちゃもん at 2008年01月28日 00:44
ちゃもんさま
 赤も白もピンクも、花はなんでも綺麗ですね〜。
 あ、熱帯に咲く、巨大な花なんていうんでしたっけ?
 あれはかなりイヤですけど(笑)。
Posted by 店主 at 2008年01月28日 22:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10063580
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック